飾って癒される陶人形、手造り、手描きの食器を各種製造しています。
飾る人、使う人が満足していただけるよう、日々努力しています。
■ 森岡 輝男 (もりおか てるお)
1948年生。大洲市肱川町出身。
1970年 脱サラの後、現在地に独立
起業年
1970年
陶芸の世界に
入ったきっかけ
焼き物に興味があり、砥部焼に魅せられて。
どこで陶芸を
学んだか
砥部の窯元
作品の特徴
手造り、手描きにこだわり、温かみのある作品をめざしている。
今後手がけて
みたいこと
色々な焼き物にチャレンジしていきたい。
窯元名
輝山窯
住 所
伊予郡砥部町五本松351
代表者
森岡輝男
T E L
089−962−2597
F A X
同上
営業時間
9:00〜18:00
休業日
日曜
駐車場
あり
見学の可否
可
陶芸教室
なし
ホームページ
なし
砥部焼協同組合トップページ